わが北鎌尾根、剱岳よ おちこちの山 楽山社
第2部 劔岳鑽仰(サンギョウ)
(E872)
古代剱岳に懐う
(タチヤマ)
白川 長
万葉の昔、大伴宿禰家持、越中国守となる(天平十八年)。
中央政権(平城京)から遠く離れ、北国に赴く大伴氏族の嫡流家
持の心情や哀れ!
かつて「大君の醜の御楯」の家訓を守り、代々大君の信任厚く、
祖父、安麻呂、父旅人、共に大納言に遇され国政中枢参与の栄に輝
く。いま我が身は如何。
雲はるかな神ながらの立山(剱岳)を望み、心鎮める家持の懐い
(タチヤマ)
によせて作れる歌二首
白川 真佐留
越の野に霞たなびき家持の懐いこめたる都なるあから橘(橘諸兄)
かざさむと思ほゆ願いふじ(藤原仲麻呂)からみ心乱れも神さび
て高く貴き立山(剱岳)の雲の高根に心鎮める。
反 歌
家持の都し思ほゆいらるれば、
立山(剱岳)の峰雲ぞたなびく